6月20日(カワセミ K)のスライドショーでご覧戴いたカワセミの捕食した小魚の名前が判りました。 カワセミが陸に落としていった稚魚の接写が出来たのと、池の水面直下を群れて泳いでいる魚の写真から「オイカワ」と判明しました。 「オイカワ」はコイ目コイ科で関東では「ヤマベ」と関西では「ハエ」と呼ばれていて、オスは初夏の産卵期(5〜7月)になるとどぎついくらい鮮やかな婚姻色を帯びるそうです。 関西のハエ釣りでは1時間に百尾以上の驚異的な釣果上げるそうで、これには仕掛けから餌まで徹底的に研究されたものを使うそうで、自動的に餌を付けられるハエ専用オカユポンプなどもあるそうです。 北海道、東北では「サクラマス」(サケ目サケ科サケ属)の子供の「山女魚」を「ヤマベ」と呼んでいるそうですので注意が必要ですね。 (2006.07.10 dora記) |
---|